開業から各種保障まで
サロン経営を
強力にバックアップ
サロン経営でのこんなお悩みに
-
開業資金が
必要 -
お客様の洋服を
汚してしまった -
技術をもっと
身につけたい -
トラブルを
解消したい -
採用活動が
うまくいかない



料金・定休日・営業時間の制限はありません。
また、入会後の活動も決して
強制ではありません。
加入費用
-
加入時 加入申込金 5,000円0円出資金※1 5,000円 組合費(初月分) 1,000円 計 6,000円 -
2か月目~12か月目まで 組合費 月額1,000円 ZENBI購読料・美容所賠償責任補償制度掛け金込み -
キャンペーン終了後(2年目~) 賦課金※2 1,200円 ZENBI購読料 170円 美容所賠償責任補償
制度掛け金120円 支部費その他 1,500円 月額計 2,990円※3
- ※1出資金は1口500円×10口以上が必要です。脱退時に全額払い戻しいたします。ただし、組合の財産が払込出資額より減少した場合は、その金額となります。
- ※2賦課金は従業員数により異なります。金額は平均値です。(支店が加入の場合は半額となります)
- ※32年目以降の組合費は各支部により金額が異なります。金額は平均値です。
福岡県美容生活衛生同業組合に
入るべき
5つのメリット
1
組合の信用で資金調達優遇
「特別融資制度」
自分のお店を
出したい
店舗を
改装したい
もう1店舗
増やしたい

美容業を営む方は、店舗改装などを行なう際に、
日本政策金融公庫から有利な融資を受けることができます。
日本政策金融公庫の「振興計画の認定組合」である美容組合の組合員は、振興事業融資を利用することができます。
さらに一般よりも低い特別な基準利率で、長期の融資を受けることができます。
※利率は条件により異なります。

※令和4年7月現在
2
事故や過失に備える安心
「各種共済制度」
お客様の洋服を
汚してしまった
まつエクの施術後に
目に異状が起きてしまった
ケガをしてお店の営業が
できなくなった

美容所賠償責任補償制度
※毎月の組合費に掛け金が含まれています。
「美容所賠償責任補償制度」とは、
美容所内で営業中に美容事故(衣服汚損、預り物紛失、ケガ等)が発生した場合の
法律上の賠償責任を補償する制度です。
お客様の洋服を汚したり、お預かりしたものを壊したり、ケガをさせてしまったり…
小さなことから大きなものまで、美容の事故は避けられません。
-
カラー剤で洋服を
汚してしまった -
ヘッドスパの
トラブル -
パーマ液で
かぶれた -
お預かりしたメガネを
落として壊した -
お店の看板が倒れて
通行人に怪我させた -
まつ毛エクステが原因で
まぶたが腫れた -
コンセントで
転倒
補償額最高1億円の充実補償
美容所賠償責任補償制度は組合員だけの非常に大きなメリットです。
サロン側の過失による事故や損害、荷物の紛失などを補償するため、大きな安心感を得ることができます。



サロンオーナーにも安心を
組合員やスタッフのために、
総合福祉共済制度や
休業補償を設けています。
総合福祉共済制度
災害・疾病による死亡及び不慮の事故による障害・入院を保障します。
充実した共済制度となっています。
※1口あたり
※年齢により変動
結婚祝金 | 2~10万円/口数により変動 |
---|---|
第1子誕生 | 2~10万円/口数により変動 |
子供誕生 (第2子より) |
2万円 |
銀婚祝金 (結婚25年) |
2万円 |
40歳以上、年一回 | 1万円(費用が1万円未満の場合は実費給付) |
---|---|
※総合健診はもちろん、 一部のみの検査も対象となります。 (治療は不可) |
入院 | <事故の場合> | <病気の場合> |
---|---|---|
[入院給付金] 5日以上120日まで 日額 1,500円/口 |
- | |
[見舞金] 5~29日:2万円 30日以上:5万円 |
||
死亡 | 200万円/口数により変動 |
100万円/口数により変動 |
入院 | 死亡 | |
---|---|---|
事故の場合 |
[入院給付金]
5日以上120日まで 日額 1,500円/口 [見舞金]
5~29日:2万円 30日以上:5万円 |
200万円 /口数により変動 |
病気の場合 |
[見舞金]
5~29日:2万円 30日以上:5万円 |
100万円 /口数により変動 |
etc…
休業補償共済制度
病気やケガで仕事ができなくなったとき…
最長1年間あなたの就業不能中の所得を補償します。
※1口あたり
※実際の保険金のお支払いは、支払対象となる就業不能期間によります。
- ●通院・自宅療養中もOK!
就業不能であれば入院中に限らず、医師の指示による通院・自宅療養期間も補償対象です。 - ●加入時の健康診断は不要!
ご加入時に医師による健康診断は一切必要ありません。
新規加入者は「健康状態告知書」をご提出いただきます。 - ●1か月単位のお支払いも…
就業不能期間が1か月以上になった場合、
ご希望により1か月単位で保険金をお支払いすることもできます。
※総合福祉共済制度、
休業補償共済制度は任意加入です。
3
経営に活きる多様な媒体による
「情報発信・サポート」
最新のトレンドを
知りたい
技術をもっと
身につけたい

美容師の技術向上と次代を担う若者の育成と夢の実現。
業界のさらなる品質向上のため、技術研鑽の機会をつくり、
後継者育成に力を注ぎます。
最新の有益な美容業界情報が掲載された組合機関紙「フーバ」と、全美連機関紙「ZENBI」を毎月お届けしています!
さらに、情報交換の場となる交流会や様々な勉強会、技術講習会などを開催していますので、学ぶ機会も多くあります。

「フーバ」

「ZENBI」
- 著名な先生を招いて定期的にセミナーを開催
- カットやパーマの講習
- 美容師ニーズの高い着物着付けは、講習・検定と充実の内容

4
日々の様々な問題を解決
「法律専門家への相談」
経営について
弁護士に相談したい
トラブルを
起こしてしまった

組合には顧問弁護士、顧問税理士、顧問社会保険労務士がついていますので、
お店で起きたトラブルなど、お気軽にご相談ください。
「日々の困った」も美容組合に
-
税務問題
-
経営
-
高齢者
障がい者対応 -
トラブル
5
西日本最多の学生数
「福岡美容専門学校」
の運営
スタッフを
募集したい
子どもに美容師免許を
取らせたい

「人材の困った」も美容組合に
-
後継者問題
-
スタッフ不足
後継者を育成するために福岡美容専門学校(福岡校・北九州校)を運営しています。国家試験や大会でも高い実績を誇り、業界からも支持されています。
また、組合員対象の就職説明会も実施し、求人のサポートも行っています。

組合員には優遇制度があります
-
紹介制度
- 組合員が紹介した学生が入学した場合、奨励金支給制度あり。
-
減免制度
- 組合員の子女・配偶者・兄弟・孫が入学し卒業した場合は、
施設金の減免制度あり。 -
求人サポート
- 組合員対象の就職説明会を校内にて開催。
よくあるご質問
組合に加入したいのですが、どうしたらいいですか?
専門の職員がおりますので、ご連絡を差し上げてから、ご都合の良い時にお伺いいたします。
また、融資を伴う場合は、書類の書き方などのアドバイスも行っております。
施術料金、営業日・営業時間などの規定はありますか?
福岡県美容組合では、施術料金、営業日・営業時間などの規定はございません。
また、組合行事も強制参加ではありませんが、これからも魅力的な講習会などを開催していく予定です。もしご興味がございましたら、ぜひご参加ください。
ヘアカラー施術後にお客様から頭皮、顔、目がかぶれたので、病院に行き診察を受けたところ、カラーによる皮膚障害と診断されたとの申し出がありました。治療費などの補償をして欲しいと言われているのですが、何かありませんか?
また、このことが原因でお客様から多額の慰謝料を要求されて困っています。どうしたらいいでしょうか?
組合員の皆様は、組合加入と同時に美容所賠償責任補償制度(月額120円)にも自動的に加入されています。
そのため、施術中の不注意や事故、美容施設の欠陥による事故が原因でお客様にケガを負わせてしまった場合は、一定の範囲で賠償を補償いたします。治療費、慰謝料、休業損害などが対象となりますので、まずは、美容事故の内容などを組合事務局にご連絡ください。
また、お客様とのトラブル解決には、法律上の難しい判断が必要となる場合があります。
組合員の皆様が加入されている美容所賠償責任補償制度は、全国の美容組合が長年契約している補償制度のため、誠実になおかつ的確に対応してくれます。
トラブルになった場合は、すぐに組合事務局へご連絡ください。場合によっては、裁判費用(弁護士報酬を含む)も保険で補償することも可能です。
ご加入までの流れ



料金・定休日・営業時間の制限はありません。
また、入会後の活動も決して
強制ではありません。
加入費用
-
加入時 加入申込金 5,000円0円出資金※1 5,000円 組合費(初月分) 1,000円 計 6,000円 -
2か月目~12か月目まで 組合費 月額1,000円 ZENBI購読料・美容所賠償責任補償制度掛け金込み -
キャンペーン終了後(2年目~) 賦課金※2 1,200円 ZENBI購読料 170円 美容所賠償責任補償
制度掛け金120円 支部費その他 1,500円 月額計 2,990円※3
- ※1出資金は1口500円×10口以上が必要です。脱退時に全額払い戻しいたします。ただし、組合の財産が払込出資額より減少した場合は、その金額となります。
- ※2賦課金は従業員数により異なります。金額は平均値です。(支店が加入の場合は半額となります)
- ※32年目以降の組合費は各支部により金額が異なります。金額は平均値です。